1円で売っている音楽CD
AMAZONで中古品、特に音楽CDやDVD、本を買おうとすると、価格が1円のものを見かけると思います。
実際に買ってみた方はご存知と思いますが、ホントに1円で買えるわけではありません。
『送料』が別途かかってきます。
音楽CDは、だいたい350円です。
すなわち、1円で音楽CDを購入しても、実際は351円を支払うことになります。
1円で売っても出品者は200円の利益を出す
送料で350円はわかる。
でも送料は運送業者のもの。
出品者には1円しか入らないわけだし、儲けがないのではないか?
そんなことはありません。
出品者は、実際の送料としては、350円も支払っていません。
以下、主要郵送会社で、一般的に音楽CD1枚を発送する際の基本料金です。
◆クロネコヤマト クロネコDM便 164円
◆佐川急便 飛脚メール便 165円
◆郵便局 クリックポスト 164円
絵に描いたような横並び料金です。
談合です、公正取引委員会です!
冗談はさておき、350円より安いです。
法人で後納契約などを結べれば、もっと安くなります。
個人でも場合によっては可能です。
というわけで、『表示』の送料と『実際』の送料。
その差額で利益を確保しているわけですね。
ホンネと建前の社会、というわけです。
ちょっと違うか。
結論:ネットで買うより店舗で買ったほうが……
出品者には、AMAZONに支払う手数料も必要です。
1円の音楽CDが一枚売れるごとに、100円ほどです。
というわけで、送料+手数料で、351円の大半は飛んでしまいます。
儲けはほとんどありません。
売る側としては、大して儲けにならない。
買う側としては、CD一枚365円になってしまっては、それほど安いわけでもない。
だいたいAMAZON1円で売っている音楽CDは、中古ショップの店頭に並んでいれば100円程度の値札です。
店で買ったほうが圧倒的に安いです。
でも売ってないんですよね、探しているタイトルに限って。
そんな時は、やはりネットが便利。